
篠崎史紀 ヴァイオリン・...
神奈川県立音楽堂
音楽堂ヘリテージ・コンサート Ongakudo Heritage Concert
公演日: 2021年12月24日(金)
開演:19:00 (開場:18:30)
作品とまっすぐに向き合い、一音一音を慈しむかのように奏でられる音楽。巨匠ケンプの後を継ぎ、ドイツ正統派のピアニズムを現代に聴かせる巨匠が弾くベートーヴェン。《悲愴》《月光》《テンペスト》《熱情》。
巨匠ケンプの後を継ぎ、ドイツ正統派のピアニズムを現代に聴かせるゲルハルト・オピッツ。芯のある柔らかな音色と確かな力強さで描かれるベートーヴェンのピアノ作品からは、あくまでも自然な作曲家像が浮かび上がってくる。そして作品とまっすぐに向き合い、一音一音を慈しむかのように奏でられる音楽には、私たちの心にすっと染みわたるような愛がある。
昨今の時代の流れは早く、様々なタイプの演奏家が登場し世界の楽壇を賑わせている中で、奇をてらうことなくただ純粋に、私たちを包み込んでくれるような温かい音楽を聴かせてくれる演奏家は稀な存在となりつつある。ゲルハルト・オピッツという一人の音楽家にとって、ベートーヴェンは“自分自身に一番近い存在”だと言う。だからこそ、彼の弾くベートーヴェンはこんなにも胸を打つのだろう。
ベートーヴェンは、その人生を賭してこの世界の森羅万象を音楽芸術へと昇華させた。今回演奏される《悲愴》《月光》《テンペスト》《熱情》という4つのピアノ・ソナタでは、ベートーヴェンが自身の過酷な運命に立ち向かっていく強靭な意志の力と、人間らしい感情の機微が感じられる。その不屈の精神は時空を超えて、今を生きる私たちのもとへとやってくる。
2021年春からスタートする<音楽堂ヘリテージ・コンサート>
開館以来多くの名手が訪れ「リビング・ヘリテージ(生きた遺産)」となってきた音楽堂で、次世代につなぐ人類の至宝(ヘリテージ)となりうる名手たちによる音楽の真髄を、主催、共催とりまぜておとどけする2021年春からの新シリーズです。お得なセット券も発売。ぜひ「木のホール」の美しい響きで、世界一流の音楽をお楽しみください。
Ⅰ. 4/9(金)オリ・ムストネン ピアノ・リサイタル
Ⅱ. 5/1(土)コンスタンチン・リフシッツ(ピアノ)ベートーヴェンへの旅「悲愴」
Ⅲ. 8/29(日)アンサンブル・アンテルコンタンポラン
Ⅳ. 9/18(土)プラハ・フィルハーモニア管弦楽団
Ⅴ. 9/26(日)イ・ムジチ合奏団
Ⅵ. 11/27(土)ミハイル・プレトニョフ ピアノ・リサイタル
Ⅶ. 12/24(金)ゲルハルト・オピッツ ピアノ・リサイタル
※Ⅰ.4/9(金)オリ・ムストネン公演及びⅡ.5/1(土)コンスタンチン・リフシッツ公演は現在チケット販売を一旦休止しております。詳しくは個別公演ページをご覧ください。(2021年2月10日更新)
<お得なセット券> 発売日、価格の詳細は下記チケット欄をご覧ください。
●年間セット券 Ⅰ~Ⅶ 全7公演 豊かな響きで多彩な室内楽の醍醐味を1年通してお愉しみ下さい!
●ピアノセット券 Ⅰ,Ⅱ,Ⅵ,Ⅶ 4公演 いずれおとらぬピアノの巨人たちの超絶演奏をお聴き比べ下さい!
●アンサンブルセット券 Ⅲ,Ⅳ,Ⅴ 3公演 各分野で究極のアンサンブルを聴かせる世界一流の演奏をどうぞ!
※現在Ⅰ.4/9ムストネン公演及びⅡ.5/1リフシッツ公演は一旦販売休止のため除外して販売しております(2021年2月10日更新)
<開場・開演に合わせてJR桜木町駅から無料シャトルバス運行>
予約不要・運賃無料でJR桜木町駅前バスターミナルからシャトルバスを運行しています。乗り場はこちらをご覧ください。公演によって運行時間は違います。本公演の桜木町駅発車時間:①17:55 ②18:10 ③18:25 ④18:40 *①②のバスは開場前に音楽堂に到着します。
ご来場前に必ずお読みください。
出演 | ゲルハルト・オピッツ [ピアノ] |
---|---|
プログラム | ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ Beethoven: Piano Sonatas |
プロフィール | ゲルハルト・オピッツ [ピアノ] |
チケット発売 |
01月26日 : かながわメンバーズ(KAme)先行発売(インターネットのみ) |
料金 | 全席指定・税込 一般5,500円 学生3,000円 |
公演詳細情報 | |
お問い合わせ |
パシフィック・コンサート・マネジメント 03-3552-3831 |
主催 | パシフィック・コンサート・マネジメント |
この施設の事業には宝くじの収益金の一部が使われています
神奈川県が設置した神奈川県民ホールは、指定管理者である公益財団法人神奈川芸術文化財団が管理・運営をおこなっています
Copyright © 2013 Kanagawa Arts Foundation. All rights reserved.