
シンフォニー音楽劇 「...
神奈川芸術劇場
KAAT神奈川芸術劇場プロデュース
Reading “PORNOGRAPHY”
公演日: 2021年04月16日(金)~2021年04月18日(日)
2005年7月にロンドン市内の地下鉄とバスで起きた同時爆破事件。ロンドンオリンピック開催決定直後、活気づく都市で起こった事件の数日前と当日の様子を背景に、街の中で生活する人々に焦点を当て、孤独や閉塞感、狂気を静かにあぶり出したサイモン・スティーヴンスの意欲作に、KAAT神奈川芸術劇場プロデュース初演出の桐山知也が挑みます。
本作品は2020年4月に上演予定でしたが、政府の「緊急事態宣言」の発令により中止が決定し、2021年4月に公演を延期し上演を行う運びとなりました。この1年で、世界は新型コロナウイルスの出現により、人との接触を避ける新しい生活様式を求められています。孤立感・閉塞感を感じながらも次第にその生活に慣れていく私たち・・・。
奇しくも私たちと同じような状況を生きる登場人物たち。
脅威に晒された世界の中で、ひとりひとりの行動にどんな理由があるのか?そこに違いはあるのか…?
作:サイモン・スティーヴンス
翻訳:小田島創志
演出:桐山知也
出演:上田桃子 内田淳子 小川ゲン 奥村佳恵 竪山隼太 那須 凜 平原慎太郎 堀部圭亮 (五十音順)
【物語】
家庭と仕事の両立をこなす女性、先生につきまとう男子生徒、近親相姦にふける兄妹、教え子を誘惑する大学教授、夫を失った孤独な老婦人、さらに爆破事件の実行犯。
登場人物の多くは事件に直接関わりは無いが、誰もがそれぞれに不満を抱き、鬱屈とした日々を過ごしている。各々が一歩を踏み出すことにより歪む世界…。そんな彼らの生活を通して見えてくるロンドン同時爆破事件とは…。黄色い線の内側とはどこなのか…。
■「ロンドン同時爆破事件」
ロンドンオリンピック開催決定の翌日の2005年7月7日、午前8時50分ごろに地下鉄の3カ所が爆破。また、同9時47分ごろにブルームズベリーに位置するタビストック・スクエアを走るダブル・デッカー・バスが爆発した。死者は計52人(そのほか、実行犯4人も死亡)。全員がイギリス在住者で、うち32人が英国籍保持者。それ以外に20近い国籍の人たちが犠牲となった。
【プロフィール】
演出:桐山知也(きりやま・ともや)
舞台演出家。岐阜県生まれ。主な作品に『ベニスの商人』(水戸芸術館ACM劇場)『ぼくらが非情の大河をくだる時 - 新宿薔薇戦争』(シアタートラム「日本語を読む」)『美しきものの伝説』(シアタープロジェクト静岡)『わが町』(文化庁次代の文化を創造する新進芸術家育成事業)『THE GAME OF POLYAMORY LIFE』(趣向)『彼らもまた、わが息子』(俳優座劇場プロデュース)『門』(劇壇ガルバ/劇壇週間 in 駅前劇場)など。また、演出助手等として、白井晃、野村萬斎、蜷川幸雄、サイモン・マクバーニーといった演出家の作品に参加。近年の参加作品に『子午線の祀り』(野村萬斎演出)音楽劇『銀河鉄道の夜2020』(白井晃演出)『ハムレット』(サイモン・ゴドウィン演出)などがある。2010年文化庁新進芸術家海外研修制度研修員として1年間ベルリンにて研修。
<ご来場の皆さまへのお願い>
KAAT神奈川芸術劇場では新型コロナウイルス感染拡大予防対策を徹底し主催公演を実施します。ご来場前に必ず、劇場HPの「ご来場のお客様へのお願い」をご確認ください。
【STAFF】
作:サイモン・スティーヴンス
翻訳:小田島創志
演出:桐山知也
照明:佐藤綾香
音響:今井春日
衣裳スタイリング:阿部朱美
ヘアメイク:高村マドカ
舞台監督:佐藤大祐
企画製作・主催:KAAT神奈川芸術劇場
お問合せ:チケットかながわ 0570-015-415(10:00~18:00)
チケット発売 |
03月13日 : かながわメンバーズ(KAme)先行発売(インターネットのみ) |
---|---|
会場 |
中スタジオ |
公演スケジュール | 4.16(金) 18:00 |
料金 | 全席指定 |
この施設の事業には宝くじの収益金の一部が使われています
神奈川県が設置した神奈川県民ホールは、指定管理者である公益財団法人神奈川芸術文化財団が管理・運営をおこなっています
Copyright © 2013 Kanagawa Arts Foundation. All rights reserved.