
オルガン・プロムナード・...
神奈川県民ホール
公演日: 2021年01月22日(金)
開演:12:20 (開場:11:50)
出演者変更のお知らせ
1/22(金)「オルガン・プロムナード・コンサート vol.385」の出演者につきまして、
当初出演を予定しておりました米山麻美は、都合により出演出来なくなりました。
代わりまして、米山浩子が出演いたします。これに伴い、プログラムも変更となります。
お客様には大変申し訳ございませんが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
ご来場のみなさまへ 感染症対策にご協力をお願いいたします。
神奈川県民ホールでは新型コロナウイルス感染拡大予防対策を徹底し主催公演・展覧会等を実施します。
ご来場前に必ず、当ホールホームページの「ご来場のお客様へのご案内」をご確認ください。
また、当面の間、入場者数を制限して実施します。
・施設内では原則としてマスクの着用をお願いします。
・体調がすぐれないお客様、37.5度以上の発熱や咳などの症状があるお客様はご来館をお控えください。
・手洗い、消毒、ソーシャルディスタンスの確保、サーモグラフィ等による発熱検査へのご協力をお願いします。
・飲食、会話はお控えください。
・ご来場の際には、神奈川県「LINEコロナお知らせシステム」へのご登録をお願いします。
※新型コロナウイルス感染拡大の影響のほかやむを得ない事情により、公演・展覧会等が中止・変更になる場合があります。
チケットかながわ 電話0570-015-415(10:00~18:00)
助成:文化庁文化芸術振興費補助金(劇場・音楽堂等機能強化推進事業)独立行政法人日本芸術文化振興会
出演 | 米山 浩子(オルガン) YONEYAMA Hiroko, Organ |
---|---|
プログラム | J.S.バッハ:「オルガン小曲集」より |
プロフィール | 東京生まれ。東洋英和女学院小・中・高を卒業。東京藝術大学オルガン科卒業。オルガンを秋元道雄、河野和雄、高浜知左、酒井多賀志、ピュイグ・ロジェ、ローエル・レーシー、ミヒャエル・ラドゥレスクに師事。アメリカオルガニスト協会主催コンクールにてニューヨーク地区優勝。ソロ活動の他、読売日本交響楽団、札幌交響楽団、九州交響楽団等との共演多数。1997年、東京オペラシティ オープニングテストランコンサートにてリサイタルを行う。2009年、NHK BS2の「匠の技」に出演。2012年サントリーホール、東京オペラシティ、2013年「ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン」において読売日本交響楽団とサン=サーンス/交響曲第3番「オルガン付き」で共演。2018年1月、NHKBSプレミアム「コズミックフロント☆MUSIC」(NHKホール)に出演。映画「宇宙戦艦ヤマト2202」のパイプオルガンを担当。2018年及び2019年、新日本フィルハーモニー交響楽団 ジルべスターコンサートにソリストとして出演。2020年2月、東京オペラシティにて東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団とベートーヴェン「ミサ・ソレムニス」で共演。2021年2月13日、サントリーホールにて東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団とホルストの「惑星」で共演予定。(一社)日本オルガニスト協会会員、東日本支部委員。 |
チケット発売 | 11月19日 : 一般発売 |
会場 |
小ホール |
料金 | 全席指定・入場無料・事前申込制 |
お問い合わせ |
神奈川県民ホール 事業課 045-633-3686 |
主催 | 神奈川県民ホール |
この施設の事業には宝くじの収益金の一部が使われています
神奈川県が設置した神奈川県民ホールは、指定管理者である公益財団法人神奈川芸術文化財団が管理・運営をおこなっています
Copyright © 2013 Kanagawa Arts Foundation. All rights reserved.