神奈川県民ホール
一柳 慧×白井 晃 神奈川芸術文化財団芸術監督プロジェクト
Memory of Zero
メモリー・オブ・ゼロ
公演日: 2019年03月09日(土)~2019年03月10日(日)
▼特設ウェブサイト
https://www.kanagawa-kenminhall.com/moz/
一柳慧×白井晃 2人の芸術監督が「身体と記憶」をテーマに創るダンスパフォーマンス!
滅亡の街と化した劇場空間で、ダンスの現在(いま)を映し出す
「ダンスとは何か」「ダンスはどこへ向かうのか」――神奈川芸術文化財団の2人の芸術監督、作曲家・一柳慧と演出家白井晃が共同で新しい芸術表現を追及する芸術監督プロジェクト。第3弾となる今回は、振付に遠藤康行(元フランス国立マルセイユバレエ団ソリスト・横浜バレエフェスティバル芸術監督)、主演に小池ミモザ(モナコ公国モンテカルロ・バレエ団プリンシパル)、演奏に現代音楽のスペシャリスト板倉康明(指揮)&東京シンフォニエッタを迎えて贈るダンスパフォーマンス!
第1部「身体の記憶」と、第2部「最後の物たちの国で」(作/ポール・オースター 訳/柴田元幸)を基にした2作品を、神奈川県民ホールの舞台上に客席を組むステージ・オン・ステージの形式で上演します。
巨大な神奈川県民ホール大ホールの全空間を舞台に繰り広げられる、刺激的なコラボレーションにご期待ください!
【当日のご入場について】
当日は開場時間より、大ホールロビーにて券面に記載の整理番号順にご入場いただきます。お呼びした際にいらっしゃらない場合は、次の番号の方をお呼びいたしますので、ご注意ください。
入場後は大ホール舞台上の特設席へご案内いたしますので、指定エリア内でご自由にご着席ください。(全席自由)
【インタビュー】
▼カルチャーニュースサイト「CINRA.NET」一柳慧(ピアノ)×白井晃(演出)インタビュー
一柳慧×白井晃 「企業化」する社会。今必要なのは総合的に見る力
https://www.cinra.net/interview/201902-memoryofzero
▼WEBマガジン「ONTOMO」白井晃(演出)インタビュー
白井晃が描く“ダンス×音楽×演劇”のジャンルなき芸術
https://ontomo-mag.com/article/interview/memory_of_zero2019/
▼「WEBぶらあぼ」白井晃(演出)インタビュー
現代アメリカ文学作品に基づくダンス作品を特別な舞台で魅せる
https://ebravo.jp/archives/51041
▼エンタメ特化型情報メディア「SPICE」白井晃(演出)インタビュー
白井晃に聞く~ 一柳慧と共に「ダンスの向かう先」を探る『Memory of Zero』で挑むこととは
https://spice.eplus.jp/articles/227369
▼チャコットweb magazine "DANCE CUBE" 遠藤康行(振付)&小池ミモザ(ダンス)インタビュー
『Memory of Zero メモリー・オブ・ゼロ』開幕直前!小池ミモザ×遠藤康行 対談
https://www.chacott-jp.com/news/worldreport/tokyo/detail011772.html
▼神奈川県アート・カルチャー・メディア「マグカル・ドット・ネット」遠藤康行(振付)インタビュー
刺激的コラボレーション、絶賛進行中!
https://magcul.net/topics/149115
▼文化芸術情報誌WEB版「kanagawa ARTS PRESS」小池ミモザ(ダンス)インタビュー
https://www.artspress.jp/posts/5500206?categoryIds=93421
▼チケット情報サイト「カンフェティ」小池ミモザ(ダンス)インタビュー
世界を牽引するアーティストたちが繋がり、ダンスの現在(いま)を映し出す
https://www.confetti-web.com/sp/feature/article.php?aid=565
▼バレエ情報ポータルサイト「バレエナビ」
「ダンス」の可能性を問い、未知の世界を切り拓く新たなコラボレーション
https://balletnavi.jp/article/pickup/20190222-4621/
▼新聞掲載情報
「神奈川新聞」2019.3.1掲載 一柳慧(ピアノ)×白井晃(演出)インタビュー
https://www.kanaloco.jp/article/entry-151315.html
▼雑誌掲載情報
「ダンスマガジン」2019.3月号 白井晃(演出)&遠藤康行(振付)インタビュー
「モーストリー・クラシック」2019.3月号 “STAGE”白井晃(演出)インタビュー
左より、一柳 慧、白井 晃、遠藤康行、小池ミモザ
左より、鳥居かほり、高岸直樹、引間文佳
板倉康明、東京シンフォニエッタ
▼神奈川県民ホールバレエ・ダンス公式SNSをフォローして最新情報をチェック!
Facebook @kanagawakenminhallballetdance
Twitter @kanaken_ballet
Instagram @kanagawakenminhall_official
【出演ダンサーオーディション】 ※終了しました
出演 | ■音楽監修・ピアノ/一柳 慧 |
---|---|
プログラム | 第1部 身体の記憶 Memory of Body |
プロフィール | 一柳 慧 Toshi Ichiyanagi |
チケット発売 |
10月20日 : かながわメンバーズ(KAme)先行発売(インターネットのみ) |
会場 |
大ホール |
公演スケジュール | 【公演スケジュール】 |
料金 | 全席自由(整理番号付・特設席) 一般6,500円 学生(24歳以下・枚数限定)3,000円 |
助成 | 文化庁文化芸術振興費補助金(劇場・音楽堂等機能強化推進事業)独立行政法人日本芸術文化振興会 |
託児サービス | お一人につき2,000円 |
お問い合わせ |
神奈川県民ホール事業課 045-633-2028 |
主催 | 神奈川県民ホール |